地元のお友達を初ランチに誘ったところ、彼女も
ご近所ランチ さんを見てることが発覚。
お陰で行きたいお店候補がよりどりみどりにたくさんありすぎたのですが、
ボリュームとサラダバーとデザート盛り合わせと、さらに
暮らしの編集長さんの記事でも紹介されてた季節のピザ「チェスティーノ」が気になって、ちょっと遠いけど今回は
キャナリイ・ロウ磐田店に大決定。
あと、口コミでめっちゃ評判の良いキャナリイ・ロウのモンテビアンコが食べてみたかった気持ちが大きい。(芋栗南瓜マニア!)
しかして残念な事に季節のピザ「チェスティーノ」は品切れ。
仕方なく遠江はお好みの具を四種類選べるピザランチ1239円にドルチェ294円をプラス。
ちなみに、メニューには書いてありませんが、ピザの具は一種類につき50円で追加できるそう。
サラダバー。後先も考えず手加減なしに盛り付けてみました。
南瓜のマリネが甘酸っぱくてすっごく美味しい!
油で揚げてあるのかなあ。ホクホクの食感です。
あと、ポテトサラダにマスタードが入ってるのがめずらし美味い。
ブロッコリーもゴマ風味のドレッシングが掛かっててこれが美味しいです。
人参のマリネはちょっと人参人参した風味が強いかも。
さて、サラダバーのお替りを……と思ったら早くもメインが来ちゃいました。
今回のトッピングは「ボローニャソーセージ」、「トマト」、「マッシュルーム」、「コーン」、「グリーンアスパラ」、「ブロッコリー」の六種類のチョイスで追加料金100円なり。
21cmは評判どおりの大きさでちょっと不安になるくらい。
そしてなんかもう大量のブロッコリーがごろんごろんと結構自由な感じに踊ってます。
でも、ミミがふっくらしてたのでパンタイプかと思ったら、中心部はわりとクリスピー。
パリパリでもっちりでサクサクで美味しいー!
なんかハーブっぽい独特な風味があるけど、それがまた良い感じ。
ただ、ブロッコリーは一つ一つが大きすぎてとてもピザと一緒に食べれないので、結局普通に単体で食べました。
生地の上のブロッコリーをフォークでつつきながら、こうやって別に食べるならピザにトッピングせず普通にサラダバーで良かったなあとくだらない後悔。
絶対多いと思ったけど、お友達に一切れ手伝ってもらったお陰か余裕で完食。
いやあ、今日は胃の調子が良いなあ。(メタボ的にはあまりよくない状況ですが。)
こちらはお友達チョイスのプリマベーラ(海の幸のクリームソース)。
エビとホタテがゴロゴロ入ってて超豪華!
一口戴いたらば、くどすぎないクリームソースの旨味がすっごく美味しいー!
クリーム系パスタでこんなにど真ん中に好みなのって珍しくて個人的に超当たり。
次はカルボナーラ頼んでみるのも良いかも。
そして待ちに待ったドルチェワゴンの登場。
楽しみにしてたモンテビアンコ、今日は無いみたいで残念。
今日はどうも運が悪いなあ。
でも、リピートする口実ができたと思えば良いか。
そんなこんなで左上から時計回りに桃のタルト、キャラメルムース、マロンロールケーキ。
タルトがサックサクですごい美味しい!
マロンロールケーキも栗たっぷりでイケてます。
あと、キャラメルムースの飾りのチョコレートが美味しかったー。
けっこう食べたはずなのに、このドルチェ美味しすぎて超別腹。
割と本気でもう一皿注文しようかと思いました。(理性が勝ちましたが!)
このお値段でこのボリュームでこの味でこのデザートなんてもう幸せ過ぎ。
磐田市民羨まし過ぎてどうしようって感じですよ。
ちょっと遠いけど、11月末まで有効のドルチェチケットも貰っちゃったし、モンテビアンコの為にまた来る気満々です。
来月、
暮らしタイムスさんのクーポンも入るみたいだし、リピート確実!
あと、パスタメニューにあった「デビルとからあげ」が気になりすぎて困る。

Cannery Row(キャナリイ・ロウ) 磐田店
静岡県磐田市富士見台13-1
営業時間:11:00~21:00(平日)
11:00~21:30(土曜日)
定休日 :なし
地図はこちら