イタリアンジェラートMARE(マーレ)のジェラート

イタリアンジェラート・マーレのかぼちゃ&クリームチーズ


夏と言えば海。
海と言えば魚。
魚と言えば御前崎海鮮なぶら市

と言うわけでも無いんですが、山奥に住む親戚へ手土産の刺身を買うため、割と久しぶりになぶら市場ってきました。
この地方では伝説的な洗脳ソングをエンドレスで聞きながら、お刺身が傷まない程度にゆっくりとお買い物を楽しんだあとは、待ちに待ったおやつタイム。
ここに来たらもうついうっかり絶対確実に食べちゃうのが、イタリアンジェラートMARE(マーレ)のジェラート。
お店的イチオシはしらすジェラートとわさびジェラートみたいですが、どちらもまあぶっちゃけあくまでイロモノ系で味より存在自体を楽しむものなので一度食べれば良い感じ。
さんざん迷った挙げ句、今回はどちらも初体験のかぼちゃとクリームチーズをチョイス。


イタリアンジェラート・マーレのかぼちゃ&クリームチーズ


ダブルコーンで330円。(シングルは280円)

かぼちゃはざらっとした舌触り。
けっこう果肉の割合は高いと思いますが、やさしい風味というかまあ見た目ほどかぼちゃの味はキツく無いんで、野菜が苦手な方でも全然いけそうな感。
練り込まれたかぼちゃの破片がシャーベットみたいでちょっと不思議な食感がしますよ。
かぼちゃ好きにはちょっと物足りないかな、くらい風味はやや控え目ですが、甘過ぎなくて結構好きです。

そしてクリームチーズ。うわこれ超好みー!
口に入れた瞬間はなんか割と普通にミルク味で、確かにミルキーで美味しいけどチーズ?なんて思っちゃったりするのですが、ワンテンポ遅れてぶわっと口に広がるチーズの風味。
レアチーズケーキ的な酸味はほとんど無くて、チーズのコクとまろやかさがメイン。
このチーズの風味がベースのミルクに濃厚な奥行きを与えててもう本当に美味しい。
で、トドメがふんだんに練り込まれた塩気のあるプロセスチーズのチップ。
これが食感もさることながらアイスの甘味をぐぐっと引き締めてます。
この甘味+プロセスチーズの塩味のコラボはたこまんの大砂丘っぽくてもうすっごい好み。
しかもこれ、かぼちゃとの相性も抜群で、混ぜて食べると感動ものの美味しさ!
ていうか、あらためて食べ比べてみるとここのジェラートって何気にクオリティ高いですね。


ただ、惜しむらくはコーンの保存状態。
なんかこう湿気てしなっとしてたのが非常に残念まってたので、次はカップで戴こうと思いました。
でもカップだとダブルが無いんで、ついついシングルを二つ頼んじゃいそうな自分が止められない。(ジェラート屋さんでは2フレーバー食べないと満足できないジェラートマニアなこの身体!)



あと、どうでも良いですけど昔ここってしらすと桜エビのドーナツを売ってた記憶。
あれ結構好きだったのに止めちゃったのかなあ。


イタリアンジェラート・マーレ イタリアンジェラートMARE(マーレ)
 御前崎市港6099-7(御前崎海鮮なぶら市場内)
 営業時間:8:30~17:00
 定休日  :火曜日

 地図はこちら


同じカテゴリー(御前崎市)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
イタリアンジェラートMARE(マーレ)のジェラート
    コメント(0)