いやあ、割と七月ぐらいだった様な気がするんですが、愛野駅前の
バール・ルスティカーレさんで母上とランチして来ました。
なんかもう記事にするのが衝撃的に遅すぎてメニューとかさっぱり変わっちゃってそうですけど、また絶対行きたいお店なので期限切れでも堂々とレポ。
詳しいメニューは例によって
ご近所ランチさんの記事が参考になります。
遠江は1600円の「きのこたっぷり、うにクリームリゾット」のリゾットランチをチョイス。
ぶっちゃけ雲丹に負けました。(セレブな響き!)
こちらはまず前菜。「キッシュ」、「カプレーゼ」、「イカのマリネ」だった記憶。
お皿の形が面白可愛いくてときめきました。
キッシュのチーズの旨みがすっごく好みー!
トマトのソースもトマトの甘味と旨みが濃縮されててめちゃウマです。
彩りはもちろん、美味しいものをいろいろと少しずつ食べれるのが乙女心にたまりません。
でもってこちらがメインの「きのこたっぷり、うにクリームリゾット」。
カゴメデリのリゾットなら昼食の定番として常備してるくらい喰らってきましたが、実はちゃんとしたお店でリゾット食べたのとか初めて。
しかしてこれがもう衝撃的な美味さ。
なんかお米、いつもの炊いたご飯とは全然違って茹でてある感じで、一粒一粒がぷりぷりしてます!
リゾットってもっとおかゆっぽいのを勝手に想像してたんですが、やっぱイタリアンはアルデンテなんだなあと感動。超好みの食感!
でもって、ウニと生クリームのとてつもなく濃厚なコクが一口目からぶわっと襲いかかってきます。
なんですかこの旨味のビッグウェーブ!
トッピングのトマトはすっごい爽やかで、箸休め的ベストマッチのアクセント。
なんかもう、あまりの美味しさっぷりにこれ、たった一度で舌にばっちり刻み込まれちゃって、ときどき無性に恋しくなります。
とにかくハマる美味さです。これ絶対また食べたい!
こちらはドルチェ。三点盛りが豪華ですごい嬉しさっぷり。
ていうかどれもめっちゃ美味い!
特にさつまいものクラフティが好みすぎてもうずっとこれ食べてたいと思いました。
ラズベリーソースがまた合うんだなあ。
とにかくもう、初めて食べた本物のリゾットにメロメロ。
こんな食べ物がこの世にあったのかって本気で感動しました。まさに新しい味との出逢い。
ちなみに、この味が忘れられなくて三日後くらいについつい某カゴメデリのウニのクリームリゾットを買ってみたのですが、当然の事ながら悲しくなるくらい別物で余計に本物が恋しくなる始末。(当然の結末)
ドルチェも美味しかったし、また絶対リピりたいお店です。
パスタも気になるけど、次もきっとリゾットを頼んじゃう予感。リゾットー!(惚)

バール・ルスティカーレ(お店のブログは
こちら)
静岡県袋井市愛野2042
営業時間:11:30~15:30(ラストオーダー13:30)
17:30~22:30(ラストオーダー22:00)
定休日 :日曜日、第三月曜日
地図はこちら